2006年11月07日 (火) 19:15 | 編集
前回のお話はこちら
http://hicee.blog82.fc2.com/blog-entry-23.html
まずは先日郵送で送った
履歴書と職務経歴書を元に
いくつか質問されたので素直に答えます
人:年齢は・・・
h:27です
人:履歴書を見ると空白の期間があるね
※05/08~06/05までの期間バイトも何もせず
h:失業手当受給しながら求職活動をしておりました
( ´_ゝ`)してねーけど
どうやら履歴書は本人の確認程度で
職務経歴書の方が重要みたい
※職務経歴書はこちらをご覧下さい
http://hicee.blog82.fc2.com/blog-entry-11.html
人:最初に転職されたきっかけは?
h:スカウトされました
人:どういった経緯で?
h:ネットが普及し始めた頃ネットワーク設備の設置を行うなど
職務上親しくさせていただいた方が会社を経営しており
頃新規事業を一緒に立ち上げないかと声を掛けて頂きました
人:ネットワークには強いの?当社もそういう人材欲しいんだよね
h:どのくらいのレベルを要求されているかわかりませんが
新たな構築は難しいです。管理なら可能かもしれません
(´-`).。oO(無理・・・専門家じゃ無い)
人:その会社を退職されたのは?
職務経歴書には事故って書いてあるね
h:はい、交通事故で九死に一生を得まして。
当時無休で3ヶ月間一日15時間くらい働いており・・・
人:それはハードだね
h:仕事は好きだったので苦痛には感じなかったのですが
目に見えないところで疲れが溜まっていたようで
人:うんうん
h:高速道路で自損事故を起こしまして。車が大破しました
人:高速道路で事故?
h:政令指定都市~某国際有名都市を通勤してまして
人:(゚д゚) ぽかーん
h:家族と親戚から仕事を取るか一族を取るか迫られました
(´∀`)これは実話♪
どうやら職務経歴書で重要なのは
求職者がそれまで何をしてきたと同時に
退職理由
これが重要みたいですね
確かに、すぐやめられても困るだろうし
今時の若者はすぐに退職しちゃって
それがフリーター&ニートの増加に繋がっている
まさにおいら('A`)
まぁありきたりな面接が行われた訳ですが
途中から風向きが少し変わってきました
だんだんおいらに対する質問から
会社の概要・企業理念・事業説明を
丁寧に説明してくれるのです
('Д`;) .。oO(会社説明会!?)
( ∞ )
| |
なんかそんな感じになってきたのです
確かに、ハロワの書類を見て応募してきた人間には
しっかりと業務などを説明しておかないと
入社早々
やめるわ( # ^ ω ^ )
なんてなりかねないからだろうね
おいらも面接受けてる会社のこと
よく知らないから色々な話を聞けて面白い
ふむふむ~なるほど~なんて聞いてると
人:それでは業務担当者とも面接をお願いします
h:!?
人:少々お待ちいただけますか?
h:はい・・・
内線電話で業務担当者とやらを
呼び出している模様
あっという間に担当者がやってきて
人事さんと交代なのです
担:それでは宜しくお願いします
h:は、宜しくお願いいたします
担:先ほどの物と同じ質問させていただく場合もございますが
同じようにお答えいただきたいと思います
h:はい
担:ぺらぺら
h:あーだこーだで
担:ふむふむ
h:それでこーで
担:なるほど・・・
h:という訳です
ほとんど同じ質問や('A`)
職務履歴書に記載している内容を
少し突っ込んで質問された以降は
ほとんど先に行われた面接と同じ内容
一通りの質問が済んだ後は
やっぱり業務の案内がほとんど
先ほどよりも
さらに詳しい現場の話が聞けて
とっても面白かったと思い
なんとなく
この会社で働きたいなー(´∀`)と
錯覚
そんなこんなで
業務担当者との面接が終わり
最初の人事さんと交代
人:それでは、今後の予定ですが
h:はい
人:選考の結果採用の可能性がある場合は
社長との面接がありますので宜しくお願いします
h:こちらこそ宜しくお願いいたします
めんどくせー('A`)と思ったのはここだけの話
これにて
面接おしまいv('∀`*)
ビルの外に出て時計の針を確認すると
ちょうど昼の12:00
面接は2時間ほどで終わりました
特別な感想も無いし
これといって変わったこともありませんでした
なんとなく合格の予感wを感じながら
帰宅したのでした。
と、思ってたら・・・
社長面接の電話
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
明日の夕方いってきまーす♪
http://hicee.blog82.fc2.com/blog-entry-23.html
まずは先日郵送で送った
履歴書と職務経歴書を元に
いくつか質問されたので素直に答えます
人:年齢は・・・
h:27です
人:履歴書を見ると空白の期間があるね
※05/08~06/05までの期間バイトも何もせず
h:失業手当受給しながら求職活動をしておりました
( ´_ゝ`)してねーけど
どうやら履歴書は本人の確認程度で
職務経歴書の方が重要みたい
※職務経歴書はこちらをご覧下さい
http://hicee.blog82.fc2.com/blog-entry-11.html
人:最初に転職されたきっかけは?
h:スカウトされました
人:どういった経緯で?
h:ネットが普及し始めた頃ネットワーク設備の設置を行うなど
職務上親しくさせていただいた方が会社を経営しており
頃新規事業を一緒に立ち上げないかと声を掛けて頂きました
人:ネットワークには強いの?当社もそういう人材欲しいんだよね
h:どのくらいのレベルを要求されているかわかりませんが
新たな構築は難しいです。管理なら可能かもしれません
(´-`).。oO(無理・・・専門家じゃ無い)
人:その会社を退職されたのは?
職務経歴書には事故って書いてあるね
h:はい、交通事故で九死に一生を得まして。
当時無休で3ヶ月間一日15時間くらい働いており・・・
人:それはハードだね
h:仕事は好きだったので苦痛には感じなかったのですが
目に見えないところで疲れが溜まっていたようで
人:うんうん
h:高速道路で自損事故を起こしまして。車が大破しました
人:高速道路で事故?
h:政令指定都市~某国際有名都市を通勤してまして
人:(゚д゚) ぽかーん
h:家族と親戚から仕事を取るか一族を取るか迫られました
(´∀`)これは実話♪
どうやら職務経歴書で重要なのは
求職者がそれまで何をしてきたと同時に
退職理由
これが重要みたいですね
確かに、すぐやめられても困るだろうし
今時の若者はすぐに退職しちゃって
それがフリーター&ニートの増加に繋がっている
まさにおいら('A`)
まぁありきたりな面接が行われた訳ですが
途中から風向きが少し変わってきました
だんだんおいらに対する質問から
会社の概要・企業理念・事業説明を
丁寧に説明してくれるのです
('Д`;) .。oO(会社説明会!?)
( ∞ )
| |
なんかそんな感じになってきたのです
確かに、ハロワの書類を見て応募してきた人間には
しっかりと業務などを説明しておかないと
入社早々
やめるわ( # ^ ω ^ )
なんてなりかねないからだろうね
おいらも面接受けてる会社のこと
よく知らないから色々な話を聞けて面白い
ふむふむ~なるほど~なんて聞いてると
人:それでは業務担当者とも面接をお願いします
h:!?
人:少々お待ちいただけますか?
h:はい・・・
内線電話で業務担当者とやらを
呼び出している模様
あっという間に担当者がやってきて
人事さんと交代なのです
担:それでは宜しくお願いします
h:は、宜しくお願いいたします
担:先ほどの物と同じ質問させていただく場合もございますが
同じようにお答えいただきたいと思います
h:はい
担:ぺらぺら
h:あーだこーだで
担:ふむふむ
h:それでこーで
担:なるほど・・・
h:という訳です
ほとんど同じ質問や('A`)
職務履歴書に記載している内容を
少し突っ込んで質問された以降は
ほとんど先に行われた面接と同じ内容
一通りの質問が済んだ後は
やっぱり業務の案内がほとんど
先ほどよりも
さらに詳しい現場の話が聞けて
とっても面白かったと思い
なんとなく
この会社で働きたいなー(´∀`)と
錯覚
そんなこんなで
業務担当者との面接が終わり
最初の人事さんと交代
人:それでは、今後の予定ですが
h:はい
人:選考の結果採用の可能性がある場合は
社長との面接がありますので宜しくお願いします
h:こちらこそ宜しくお願いいたします
めんどくせー('A`)と思ったのはここだけの話
これにて
面接おしまいv('∀`*)
ビルの外に出て時計の針を確認すると
ちょうど昼の12:00
面接は2時間ほどで終わりました
特別な感想も無いし
これといって変わったこともありませんでした
なんとなく合格の予感wを感じながら
帰宅したのでした。
と、思ってたら・・・
社長面接の電話
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
明日の夕方いってきまーす♪

スポンサーサイト